ことだまのさちわうくに
2014年12月8日月曜日
憂国の芸術 第12回 熱情のまなざし 戸嶋靖昌
第12回 熱情のまなざし... 戸嶋靖昌...
戸嶋には、不滅への信仰がある。....
ここから始まる
今回の憂国の芸術。
カッコ良いタイトル!
熱情からみえるものを知る。
「....戸嶋芸術の永遠性を感ずるのである。」
この執行氏の言葉に永遠性をうつし....
執行氏の言葉はみずみずしく、我々現代人の
腐った常識、概念を打ち砕く
。
戸嶋靖昌氏のブロンズ像のような写真が
カッコ良い!
2014年11月18日火曜日
第11回 出雲神話の真髄 憂国の芸術12月号
憂国の芸術
正論12月号
第11回 出雲神話の真髄
千家尊福(出雲大社宮司•第八十代出雲国造)
天照大神、大国主命、八幡大神から始まる
今回の憂国の芸術。
読んでいるだけで崇高な刀剣で
清廉された
思いに至る書と執行氏の文章です。
毎日眺めて、読んでいます。
「.....宇宙があって、生命があるのだ。生命があって、
文明はある。神が立って、人間が立てるのだ。
人間が立って、文明は初めて立つことが出来る。
それが解からなければ、人類に未来はない。......」
(第11回 出雲神話の真髄より)
2014年11月6日木曜日
食べる椿油試食会 和ハーブスタイル
先日に和ハーブスタイルさんで開催した
"食べる椿油の試食会'
今回はドゥマゴのパンと熊本のレモンを
ご用意致しました。
試食してい頂いて、ハーブティーの試飲、
椿油を肌で試して、髪につけてセット!
Camellia Salonならではのお•も•て•な•し☆
椿油でカットのラインもより際立つ!
上手なカット、整髪料をガチガチにつけて
しまうと
もったいない!!!
Camellia Salonで是非お試し下さい!
和ハーブスタイル
東京都渋谷区神南1-12-13
渋谷シダックスビレッジ1F
03-5428-5071 月休み
今年の白百合祭
先月末に開催された、白百合祭☆
アトリエKULULUさんの協賛で今回
3回目の出店
をさせて頂きました。
白百合の卒業生のバザー会場の中、
人目を引こうとプライスを香水ボトル風に
してみました。
来場された方へ椿油を髪につけてセット! は
Camellia Salon とまでは行きませんでしたが、
ビフォー、アフターに驚いて頂きました。
来年4回目は、椅子を設置して
Camellia Salon
で乗り込みます☆
2014年10月24日金曜日
白百合祭2014
白百合祭 2014
2014 11.25sat〜11.26sun
10:00〜16:00
白百合女子大学 内ステラ•マリス 1F
クリスタルカメリアブースは
アトリエKYLULUさんの協賛で
今年で3回目の出店。
ステラ1Fでお待ちしております!
2014年10月16日木曜日
私が「正しい不良」だった頃 武士道への道② 歴史通11月号
歴史通11月号 武士道への道②
私が「正しい不良」だった頃
〜恩師に恵まれ、なぜか同じ町内の柳原白蓮に
可愛がられた幼童時代〜
•試験の答案に「うすけ」と
•有賀千代吉先生との約束
•立教の清廉なる教育
•小学校で出会った本たち
•不良が元気だった時代
•ケンカが動で読書が静
•白蓮夫妻に革命思想を教わる
思わず目次を掲げてしまうほどの内容です!
執行氏が自分がどういうものをかっこいいと思うか、
はっきり思いつた、と言う箇所p230には
「小学校一年生の頃から無限弁証法、つまりエネルギー
の無限回転に入って行くテーマが好きなのだという
結論に至りました。」
とある。"
どういうものをかっこいいと思うか"
です!
これを聞けば人物が分かってしまうのだから........。
2014年10月8日水曜日
憂国の芸術第10回 血のロゴス
Shigyou Sousyu Collection
憂国の芸術
正論11月号
第10回 血のロゴス
乃木希典•秋山好古•山下奉文•伊東裕学
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメント (Atom)