2012年12月31日月曜日

Sunset 2012 12.31

Photo 12.31 16:35 sunset

新しき  年の初めの  初春の  今日振る雪の  いや重け吉事  大伴家持 


良いお年をお迎え下さい。

椿灰 新発売!


椿灰は染織の媒染剤として使われる。現在椿炭
を焼いている所も少なく、とれる量も極わずか
ため非常に貴重な素材である。

椿灰を使った染織は驚く程に色のもつ味わいが
違ってくるそうだ。

利島の椿灰は、完全無農薬、化学肥料を、除草剤を
使わない土壌で育つ椿の炭からとれる。

灰に混じりけのない上質の椿灰。
椿灰は白いほど染織の効果を高める。

利島の手で育ち、粉の専門家によるより白い
椿炭をご提供出来る事になった。

椿灰 50g ¥3,150

2012年12月30日日曜日

椿油の銀杏フォカッチャ





















日テレ スッキリで取り上げて頂いた今回の銀杏フォカッチャ。
ラプレさんで12.21〜29まで1日限定40個。
多くの方に銀杏フォカッチャを召し上がって頂けた事は
とてもうれしい。
来年も多くの方に召し上がって頂きたい!

ロケの時はオリーブオイルの銀杏フォカッチャも土井さんが
作って下さり、食べ比べを行った。
フォカッチャとは油を使った丸いパン。

椿油のフォカッチャは油を感じないサッパリとした仕上り。
手に持った時に油っぽくならない。
フォカッチャの香りも全く違う。銀杏のエグミもまろやかになり
焼き色も良いのである。
匂いセンサーでも実験、椿油のほうが数値が低かった。

利島の情報も前の日にしっかりと打ち合わせを行った。

オリーブオイル、利島の情報は放送されなかったが椿油を
しっかりと表現して頂きたいへんよい仕上りとなっていたと
思う。

ラプレさんは毎日とても多くの来客があり、メディアの影響を
目の当たりにした。

ラプレさんのお客様、土井さん、日テレさん、
ありがとうございました!



2012年12月19日水曜日

スッキリ 日テレ 12月21日金曜日
















ラプレの土井さんが作る、椿油の銀杏フォカッチャ
日テレ  スッキリ 「あなたの秘密のパン屋さん」
ラプレさんの紹介と共に取り上げて頂きます!

スタジオでの試食もあります!

あなたの秘密のパン屋さん」のコーナーは9時
あたりの放送です。

金曜日から期間限定で椿油の銀杏フォカッチャ発売予定!



2012年12月18日火曜日

和ハーブ美活プロジェクト第1回sarAsa



万葉集にのせて「椿」を表現させていただきました。
日本人のこころ、和歌の魅力を皆様と共有させて
いただいた良い時間となりました。

たいへん美味しかった鷺谷シェフの椿のお料理












○ヤブニッケイ、アンチョビ、椿油のバーニャカウダ
蕪などの蒸し野菜につけて









○椿油とぬちまーす米粉塩パンと椿油と椿油粕パウダーの
温か金時豆スープ












○伊吹山で摘まれた和ハーブティー




○セリとあさりと椿油のパスタ

甘茶の寒天とキーウイドライフルーツ

2012年12月6日木曜日

正論1月号























正論1月号 執行草舟氏連載「根源へ」
老いについて後篇

老いの美学にいかに大切であるかを「骨力」に元ずく
数々の知性と魂にふれる事ができる。

日本の造船技術からはじまり、
リア王、モンテーニュ、老子、齋藤実盛、
芭蕉、西行、三島由紀夫、芥川龍之介、
劉邦、......。老いについて後篇に書かれていた
一部である。
今回の歴史上人物から4冊の書籍を探し読み始めた。
これがわたくしの憧れの日常の形の一つである。

執行草舟氏の文章は、書籍ではとうてい
おさまらない気力、気概を学べる。

表紙は安田靫彦「倭舞」

2012年12月1日土曜日

和ハーブ美活プロジェクト


和ハーブダイニング&バーsarAsaさんで12月15日、
和ハーブ美活プロジェクトが開催。

日本人が古来より育んできたあたりまえの日常にあるこころを
クリスタルカメリア美容家清水惠子の利島産「椿油」を
使ったデイリーな美容術とsarAsa鷺谷綾子シェフの料理で
表現するジャパニーズビューティーシリーズ。

「第1回利島の恵、椿パワーの秘密」。

たいへん楽しみなのは、sarAsa鷺谷シェフの作る椿油を使った料理。
この機会に是非、召し上がって頂きたい。


2012 12.15sat    12:00 〜14:00   ¥4,000
和ハーブダイニング&バーsarAsa

椿油を使った和ハーブ料理
•和ハーブバーニャカウダ〜ヤブニッケイの香り〜
季節たっぷり和野菜とともに
•椿油を使ったからだあったか和ハーブスープ
•椿油とぬちまーすの米粉塩パン
•他、メイン和ハーブ料理を含め6品デザート、和ハーブティー付き

ご参加をお待ちしております!


2012年11月30日金曜日

食の形.. the Artist Hiroyuki .Doi

カフェいと 本所吾妻橋
ベジタブルカレー700(デザート、ドリンク付き)
丁寧に作られたランチメニューはとても美味しい。
この日のデザートは小松菜のお団子。

 ハイマットカフェ武蔵小山
プレートランチ¥950(ドリンク付き)
世界の本が広々とした店内を落ち着いた雰囲気に。
とにかくメニューの多さに驚く。

メゾンカイザー日本橋コレド
サンドイッチランチ¥1,000(スープ、ドリンク付き)
スープは美味しかった。

Hiroyuki Doi
Hiroyuki Doiが自ら振る舞ったパーティー料理の数々
これほど美味しいカナッペを食べた事がない。

土井宏之画伯の個展に伺った時に料理人としても
極めているHiroyuki Doiの大変興味深い面白い話しを
して下さった。


2012  5  レピドールでの個展

2012年11月22日木曜日

ソラのねマルシェ カフェいと


Photo:大横川親水公園から11.21


クリスタルカメリアブース出店!

11月23日  10時〜16時 
大横川親水公園

カフェいと さんのブースに参加させて頂きます!
地域のママ達に絶大なる人気カフェ

今回のコンセプトは、
「ママと赤ちゃんと一緒に使える椿油! 」

スカイツリーのお膝元でお待ちしております!

cafe いとhttp://cafeito110.blog.fc2.com
墨田区本所4-29-18 2F





2012年11月16日金曜日

米粉塩パン 椿油&ぬちまーす


椿油のパン、米粉塩パンぬちまーすはたいへん好評でした。

和ハーブダイニング&バーsarAsa さん、ありがとうございました。



ラプレさんで教えて頂いたパンの保存方法。

パンの冷凍解凍方法
冷凍
パンをビニールの袋にいれたまま冷凍する。
(長い期間冷凍しない場合)
解凍
パンの両面に霧吹きで5回ほどかけて
オーブンで4分〜5分温める。

オーブントースターでアルミに包んで解凍するより
オーブンで温めた方が断然に美味しくいただけますよ!

12月15日土曜日に和ハーブダイニング&バーsaraAsaさんとのコラボ
「椿」フェスタが決定しました!
詳細はブログにてご案内致します。


2012年11月10日土曜日

和ハーブダイニング&バーsarAsa さらさ

Photo:11.8 撮影

ハーブたっぷりサラダ特製ドレッシング和え、
琉球ウコンと和ハーブの美人スープ
鹿児島産黒豚の甘茶角煮、
マトンとお野菜の美味しいハーブ煮
穀米
甘茶の寒天の梅とサボン添え

おまかせランチを先日いただきました。
食に関心があっても普段の食事ではなかなかここまで
用意できない!

時々食べて食の感性を広げたい食事がsarAsaさんの食事。

sarAsaから椿油のパン、米粉塩パンお塩は沖縄のぬちまーす、
のオーダーを頂きました。
ぬちまーすはパウダー状でミネラルが70%代の上質の塩、
老舗の和菓子、お蕎麦屋さんで使われています。

椿油も素材を引き立てる、ぬちまーすもしかりで、
美味しい米粉塩パンができました。

「椿」がまた新しいかたちになりました。

和ハーブダイニング&バーsarAsa さらさ

2012年11月4日日曜日

正論12月号






















正論12月号

執行草舟氏連載「根源へ」

老いについて前篇

表紙は安田靫彦、「吉野の別れ」

老いについてを読み読み、粛々と、何が自分かを
問うてみよう。

2012年10月29日月曜日

白百合祭



穏やかなキャンバスで出迎えてくれたのはレースであしらった
可愛らしいブーケと百合の紋章。

オリーブオイルを愛用している方、自然物を好まれる方、
椿油を愛用の方、話をさせて頂いている中、わたしは、
利島の素晴らしさを全身に感じながら利島凄いなぁと
心よくした二日間であった。
多くの方に利島を知って頂き、納得して頂いた。

銀杏フォカッチャも大好評!

  
(協賛 あとりえKYULULUさんのブース)

皆様、ありがとうございました。


2012年10月25日木曜日

椿油のパン 銀杏のフォカッチャ


白百合祭限定 10/27〜28   椿油のパンセカンドバージョン

椿油を生地に練り込み、表面に塗ってやいた
銀杏のフォカッチャ ¥231

この機会に是非、ただ今予約受付中!

2012年10月16日火曜日

白百合祭 2012 10.27〜28


さて、いよいよ白百合祭です!
今回は、協賛のあとりえKYULULUさんの
ご推薦で出店できる運びとなりました。

「椿」グッズは全てお出しいたします。
椿油のパン セカンドバージョンはラプレのオーナーシェフ
土井さんがただ今試作品を作って下さっています!
打ち合わせで○○○○とお聞きしていますが、オ〜ッ、っと
声でちゃいましたよぉ、お楽しみに!

詳細決まり次第に椿油のパン セカンドバージョンの
予約を受付開始致します。
白百合祭にお越しになれない方は。
10.27土、28日にラプレさんうで受け取りもしくは、
両日夕方のお届けになります。


白百合祭 2012 10.27〜28 10時〜15時
白百合女子大学 クララホール11号館3F
協賛 あとりえKYULULU





2012年10月13日土曜日

肌を考えるvol.14 椿油粕

Photo: 荏柄天神からの風景

「椿」イチオシ!  

椿油粕パウダーの使い方•ヘアケア

頭皮、髪をお湯でよく洗い洗面器に
椿油粕パウダー(大1〜1.5)+椿炭パウダー(少量)+椿油(1〜2)プッシュ
を入れ、お湯をいれて頭皮を洗い、流す。

各分量はお好みで、椿炭パウダーは少量。


頭皮、髪をお湯でよく洗い容器に
椿油粕パウダー(大1.5)を椿油6cc(30プッシュ程)で溶いたものを
頭皮、髪全体につけて流す。(分量の目安は髪の長さセミロングの場合)
椿炭パウダーを少量加えても効果的。
贅沢なスペシャルヘアケアです。

椿天然サポニンンでからだ快適!
洗って実感、人気急上昇!

椿油粕パウダー詳細はこちらから

2012年10月6日土曜日

肌を考えるvol.13 椿油粕

Photo:銀座三越9F

プロの間で注目されている椿油粕。
用途は様々。

この機能的な素材は使い手により効力を発揮する。

現代のボタン一つで何でもすませてしまう思考では
到底使いこなせるものではないのだ。

ますます磨きのかかった椿油粕になり多くの方に
喜んで頂く創意工夫のある暮らしを作って行きたいと願う。

椿油粕パウダー詳細はこちらから


• • • • • • • • • • • • • • • •  • • • • • • • • • • • • • • • •  • • • • • • •


お知らせ
白百合祭 2012 10.27土•28日 10時〜15時
白百合女子大学 クララホール 11号館3F
東京都調布市緑が丘1-25

クリスタルカメリア「椿」が出店します!
椿油のパンも販売決定!

是非この機会にご利用下さい。

2012年10月2日火曜日

正論11月号



正論11月号
執行草舟氏の連載「根源へ」情熱について(後編)

表紙は安田靫彦の「柿本人麻呂」

"私の写真館"は執行氏の特集です。
幼き日のご様子も伺え、
見応えのある何ともカッコ良いのです。

2012年9月30日日曜日

白百合祭 2012 10.27土• 28日



お知らせ

白百合祭 2012 10.27土•28日 10時〜15時
白百合女子大学 クララホール 11号館3F
東京都調布市緑が丘1-25

クリスタルカメリア「椿」が出店します!
椿油のパンも販売決定!

是非この機会にご利用下さい。



肌を考えるvol.12 美容室


Photo:鰯雲

美容師であるのに自分の髪は自分できないので
美容室へ行きます。

まずはシャンプー、何でもかんでも洗うから洗い過ぎで
皮脂膜はとうてい元に戻らない。
薬剤を使うのにきちんとケアができていない。
何でもかんでもブローでドライヤーを髪に押当て
たまらない。
だから以上を回避するためにマイグッズを持参する。

ある小学校の給食は聞くところによると、家で魚を食べる
回数が少ないので魚メニューが多いとか!

美容室だって日頃のダメージを補う事をしてはいかがだろう。
現状のヘアエステ、コラーゲン、トリートメントに
シャンプー剤、形ばかりでこれといった効果はないように思う。

美容師はお客様のからだの一部をお預かりするのだから
もっともっと日常に目を向け養生にどん欲になるべきであろう。
形の前に養生観。

2012年9月21日金曜日

肌を考えるvol.11 朝と夜の洗顔

photo:Ginza


睡眠、食事、風呂は養生の代名詞。
睡眠はからだを休めて疲れをとる。
排泄して、老廃物を出す。

規則正しい生活は無駄なものを省きます!
これを心がければ「美」はやって来る

朝の洗顔は老廃物を洗うための時間です。
夜にあれこれつければ肌機能の邪魔になる。

もとに戻そうとするからだの機能は
余計なものを使えばヘトヘトになる。

肌は排泄器官です!
オレイン酸は皮脂の構成成分の中で一番多く
占めています。
利島の椿油は成分の85%がオレイン酸。
日本の古よりある日本人に合うオレイン酸が
利島産の椿油なのです。

椿油を使う事はオレイン酸を補い
からだを潤滑にすることです。


2012年9月20日木曜日

肌を考えるvol.10

Photo:虹の陽炎

電車を降りるとオレンジの湿度、
見上げる空は虹の陽炎。

まばらにそそぐ雨のしずくは甘く
静寂に街は包まれる。

9月22日、鶴ヶ城開城。
会津の埃を貫く高貴な魂を讃える虹となり。

見上げる空は虹の陽炎。

2012年9月18日火曜日

肌を考える vol.9 椿油粕粉末



わたくしのイチオシアイテム、椿油粕粉末ご紹介致します!

椿油粕は椿油を絞った後に残る椿の種子でその成分サポニンは
植物に含まれていて水と混ぜて振ると泡立つ性質があります。
界面活性剤作用や治癒力を高める作用は生薬に使われています。

と言う訳で、肌、髪、頭皮、にとても良いんです。


その他使い方
ステンレス製のタンブラー、コーヒー用、ハーブティー用、
お茶用、....etc、香りが残ってしまうしそれぞれのタンブラー
が必要だったりしていませんか。

●椿油粕粉末を小さじ1、タンブラーに入れ、お湯を三分の一
ほど入れてよく振り、流します! 問題解決です。

●オイルの入っていたガラス瓶、同じ要領で匂いもベタつきも
なくなります。


2012年9月11日火曜日

肌を考える vol.8



今日も油の話をしていると、....油だけではない、

価値をどこに見いだしているのか全くみえない。
世の中の風潮だ。

確かにそれがどの部類に属していて他と比べてどうで、
数値はこうで、ああで、も悪くはない。

しかし価値はそんなところにあるのでは
ないとわたしは思う。

利島産椿油はと言うと、
昔からある明確であるもの、調べれば、
からだの機能そのもであり、
作り手に還元的な循環思想があることだ。

良いものとはどこからみても優れている。
数値だって良いんです。
だから、わたしはそれがそうである事を
己を研き研いて粉塵になり伝えよう。


2012年9月5日水曜日

正論10月号



執行草舟氏連載「根源へ」
今回のテーマ情熱について
の内容は、

エンリケ航海王、鑑真、ダミアン神父.....
情熱は成功や安全を保証しないからこそ
価値がある。....

現代人が情熱を考える場合にいちばん
知っておかなければならないこと....etc

表紙は安田靫彦先生の「北条時宗」

「神風」の本質.....また歴史に深みが増した。

2012年8月31日金曜日

肌を考える vol.7



電車の中で美容室様向けの原稿を考えていた。

カラーやパーマの薬剤から頭皮、髪を守る
方法はからだの由来成分に基づいた自然物と
美容材料を組み合わせた理にかなったものです。
お客様の日常に目を向け美容技術を暮らしの
知恵で捉え、我々のからだを生き生きとさせる
自然物を全てにつなぐ「椿」暮らしと知恵です。」

フト顔をあげると目の前に本を顔の位置まで
あげて真剣に読んでいるご様子の女性....。
正しいスキンケア事典という題名の本。

肌や髪の問題は暮らしの中にすっぽりと
入っているのだし、そもそも"正しい
スキンケア"っていうのがおかしいです。
自らを"正しい"としてしまう事は内容が
みてとれますよね。

良い習慣を身につける方法。悪い習慣は
良い習慣身につけない限りなくなることは
ないのです!
How to 本ではなく良書を読みましょう!

良書を。



2012年8月26日日曜日

肌を考える vol.6

上弦の月 

"信じること"をどのように捉えるか。
ここに全てがあるとわたしは思う。

「信ずることは、信ずる自己を信ずることを言う。」
これは「生くる」執行草舟氏の著書、
「信ずることについて」の目次です。

わたくしは執行氏の大のファンであるから、
執行氏が読まれた莫大な数の書籍の中から
推奨されているものを読みすすめる楽しみがある

お陰様で我が国の歴史に興味を持ち
日本が大好きであり、大伴家持、西行、
山岡鉄舟、三島由紀夫..きりがない程の
歴史的人物を好きなのだ。ここから学ぶ事は
とてつもなく大きい。
これも執行氏の魅力の一つ!

大人物を信じる事は生きるそのもである。
出来損ないの自分の考えをどんどん破壊して
くれるのだ。良書を読むと漲る力で体力
だってついてくる。

正論の執行氏の連載は編集長桑原氏とのインタビュー
形式なのでとても面白く哲学論も楽しくある。
こちらもおすすめですょ。



2012年8月25日土曜日

肌を考える vol.5





身体を外的要因(紫外線、汚染物質)から守っているのは身体を
覆う皮脂膜ですね。椿油は皮脂と同じ成分だから水と一緒に
使う事で皮脂膜を補う事になるんです!

椿油と水で肌機能のサポートして新陳代謝を良くしましょう!
肌も髪も地肌も同じ身体です、肌荒れ、手荒れ、髪の痛みに
頭皮のベタつきなどなど皮脂膜を補い肌バランスを整えよう。

身体を内的要因から守る、冷たいものは内蔵に良くないです
ね!暑さ長引く今年の夏、つぃつぃ冷たいものをとり過ぎて
いませんか?胃は大打撃で疲れて、食欲減退、体力を奪い
睡眠もおぼつかず.....。なんてことにならぬようにくれぐれも
気をつけましょうね!

身体をつねに盤石に保つライフスタイルこそが肝心要。