2022年10月25日火曜日

 

review

やる気の正体」執行草舟×田村潤 ビジネス社

本書の"はじめに"二人の著者の黒と白ほど違う個性、その意見を並読し、その違いを汲み取る事が読む者は力を得られ実力となっていく。とある。

この対談を10ミニッツTVで視聴した時に巡らせた思いは、この"はじめに"で腑に落ちる。

p.194に潜在意識ではなく、顕在意識とあるが、私の都合の良い考えをグサリと刺した。知らず知らずに価値観として量を求めてしまうこと、量を追求すれば、必ず飲み込まれ、それにより、自己信頼を失う。現代社会のやる気が下品に偏るのは、許す力や汚いものを認める力がない事。もの事はすべて、悪なしには始まらない。ここではサタンが登場だ。そして物事の塩梅を分るのは教養であり、量を追求して滅びていくのは教養のなさである。人間の生き方を知り、過去の共感する人の知恵をもらい、魂と対話する文学ががなくなった事が原因で、その根源は読書にある。

自分を決めてしまう事は全て言い訳になる。果たして自分は、、自問自答だ。やり続ける、考え続ける。私の読書はその瞬間々に挑む力がまだまだだ。読書の捉え方も勉強させて頂いた。